まもなく薪ストーブはオフシーズン、やるべきこととは?

オフシーズンの訪れは春の到来

2021年は春の到来が早い。気がします。

暖かくなると薪ストーブ火を入れることも少なくなるので、オフシーズンが近づいてきたということでもあります。

春の到来は嬉しいが、薪ストーブに火を入れられなくなるので寂しいと言えば寂しいけど、、昨年から寒っ!と言う日は少ない様に感じます。とはいえ春先でも朝は少し冷えるから

(と言い訳をしつつ)

今日も火を入れました。あと何日つける事ができるかなぁ〜。。

さて、オフシーズンが近づいた、ということは薪ストーブのメンテナンスをしなくてはならない日が近づいてきたということでもあります。

薪ストーブのオフシーズンにはどんな作業が待っているのでしょうか?

オフシーズンにやるべきメンテナンス作業

薪ストーブのメンテナンスは基本的には清掃と消耗品の交換となります。おそらく一回はプロの方にお願いしてノウハウをゲットしたほうが良いとは思いますが、ウチではネットで情報を集め、今の所自前で行っています。

薪ストーブの清掃作業

清掃は煙突の煤を落としたり炉内の灰を取り除いたりすることになります。見える範囲の灰は簡単に取り除けるのですが、天板などを外して取り除かなくてはいけない部分もあるので、ちょっと大掛かりになりますが、ネジをなめることなく締めたりすることができて、ストーブの構造を理解していればそんなに難しいお話でもありません。

薪ストーブの消耗品交換

消耗品の交換はドアなどについているガスケットなどの交換になりますが、これもガスケットセメントを使用して交換するだけ(残っているガスケットセメントはしっかりと取り除かなくてはいけません)です。

火をつけないときは薪づくりも

その他の作業としては薪づくりでしょうかね。

これが大変といえば大変なのですが〜!

薪集めや薪割りも楽しい作業と僕は思っています。

我が家では日中暑くならない春先に薪割りをして冬に備えています。

さて、本日は日中、車の定期点検。終わって帰ってくると芝生がかなり伸びてきましたね。

と言う事は雑草も生えて来るわけで、これから雑草との戦いが始まると思うと少しゲンナリしてくるね。昨年まで肥料などあげていなかったので、今年は手をかけてあげようと思ってます。しかし肥料で雑草もよく育つのだろうなぁ、、。

芝なんて雑草みたいなもん、と言って肥料などあげない人もいるみたいだから状況見合いです。

とりあえず2月中にサッチは取れるだけ取ったから成長の具合も良いかもしれないですね。

熊の彫り物を飾ってみた。なんか良い感じ。

明日は動画撮影のお仕事だけど雨かぁ〜〜。なんとか晴れないかなぁ。。

動画と言えばウチでもYoutubeで動画あげようかって話が出た。おしゃれ動画にしたいなー。

PS:動画出しちゃいましたw ぜひご覧になってくださいね。

コメント